馬肉の部位と食べ方一覧

馬肉も他の牛肉・豚肉と同じように、多くの部位が食用に提供されています。その部位ごとに味わいや調理の仕方などが違いますので、購入前に予習をしておきましょう。

 

馬肉の部位と食べ方一覧

※出典:菅乃屋

たてがみ 他のお肉にはない馬特有の部位。首の部分で白いのが特徴。脂身だがあっさりしている。
肩ロース 赤みと脂のバランスが良い。馬刺しやしゃぶしゃぶに用いられる。
肩バラ サシが入りやすい。重馬種では「霜降り馬刺し」になる部分。ジューシーさを楽しめる
リブロース 他の部位よりも肉のきめが細かい。柔らかく牛肉のリブロースと同様で高級部位として知られている。
サーロイン リブロースよりはサシがやや少なめで赤みの比率が高くなる。
ヒレ 肉質が柔らかいため厚切りで美味しく食べられる
バラオビ バラの中でも特に脂のノリがいい部分。焼き物や煮物などに向いている。
ふたえご アバラの部分。コリコリとした食感が特徴。ユッケや桜納豆に使われることが多い。
クロッド 馬の上半身部分。良く動かしている部分のため赤身の甘さを味わえる。
ランプ モモ肉のお尻に近い部分。味、肉質がしっかりしているため馬刺しにする場合は薄切りが基本。
外モモ モモ肉の中で一番大きな部位。歯ごたえがあるため刺身の他にステーキや鍋に使用する。
内モモ 外モモよりも肉質はやや柔らかいが違いはごくわずか。

 

霜降り馬刺しなら肩バラ

様々な種類がありますが、馬刺しを熊本県流に食べるなら、やはり霜降りの馬肉を選びたいところ。醤油を弾くほどのサシがたっぷりとのった霜降り肉を食べたい方は、肩バラは外せないですね。みなさんも色々と食べ比べてお気に入りの部位を探し当ててみてはいかがでしょうか。